IRO-HARM
イロハム
奏でるのにスキルはいらない
Team
青木さん
武蔵野美術大学
ゆきえさん
荒木さん
東京学芸大学
Prototype
楽器が弾けない人でも感覚的に演奏できるカジュアルな楽器。
スマホアプリで曲や音色を選択。あとは曲に合わせてカラーパネルを押すだけでステキな演奏ができます。
First Idea
ワークショップでゆきえさんと青木さんと考えたアイデアスケッチ。音を表す色のプレートを組み合わせて演奏したり作曲できる楽器のイメージ。
Presentation
プレゼンテーションで使ったスライド資料。動画では紹介しきれなかった細かい工夫や試行錯誤の過程が載っています。
背景にある音楽理論や押し心地の追求、楽器の構造などチームのこだわりが感じられる資料になっていますので、ぜひご覧ください。
Graphic Recording
元VIVITAインターンの中塚さんによるグラレコ。オンラインプレゼン当日に即興でプレゼン内容をビジュアライズしていただきました。
Team

青木さん
武蔵野美術大学

ゆきえさん

荒木さん
東京学芸大学
Prototype
楽器が弾けない人でも感覚的に演奏できるカジュアルな楽器。 スマホアプリで曲や音色を選択。あとは曲に合わせてカラーパネルを押すだけでステキな演奏ができます。
First Idea
ワークショップでゆきえさんと青木さんと考えたアイデアスケッチ。音を表す色のプレートを組み合わせて演奏したり作曲できる楽器のイメージ。

Presentation
プレゼンテーションで使ったスライド資料。動画では紹介しきれなかった細かい工夫や試行錯誤の過程が載っています。 背景にある音楽理論や押し心地の追求、楽器の構造などチームのこだわりが感じられる資料になっていますので、ぜひご覧ください。
Graphic Recording
元VIVITAインターンの中塚さんによるグラレコ。オンラインプレゼン当日に即興でプレゼン内容をビジュアライズしていただきました。
