TOIRO
トイロ
ペットとつくる、十色のリズム
Team
柳内さん
武蔵野美術大学
はるひくん
緑川さん
東京学芸大学
Prototype
子どもと犬といっしょに音と光の演出で遊べるおもちゃ。パネルを踏むだけでいろいろなリスム・音がつくれる。
First Idea
ワークショップでは実際に犬が遊べるインタラクティブなアスレチック型の大きな施設を考えました。
Presentation
プレゼンテーションで使ったスライド資料。
当初のアイデアが実現不可能だったため家の中でも子どもと犬が一緒に遊べるおもちゃというコンセプトに変更してアイデアから考えました。プロトでは採用しなかったアイデアも含めたくさんのアイデアが出ました。
実装面ではArduino、ESP32、Androidを連携させて理想のインタラクションを実現するためにこだわって作っています。
メイキングとしても面白い内容になっていますので、ぜひご覧ください。
Graphic Recording
元VIVITAインターンの中塚さんによるグラレコ。オンラインプレゼン当日に即興でプレゼン内容をビジュアライズしていただきました。
Team

柳内さん
武蔵野美術大学

はるひくん

緑川さん
東京学芸大学
Prototype
子どもと犬といっしょに音と光の演出で遊べるおもちゃ。パネルを踏むだけでいろいろなリスム・音がつくれる。
First Idea
ワークショップでは実際に犬が遊べるインタラクティブなアスレチック型の大きな施設を考えました。

Presentation
プレゼンテーションで使ったスライド資料。 当初のアイデアが実現不可能だったため家の中でも子どもと犬が一緒に遊べるおもちゃというコンセプトに変更してアイデアから考えました。プロトでは採用しなかったアイデアも含めたくさんのアイデアが出ました。 実装面ではArduino、ESP32、Androidを連携させて理想のインタラクションを実現するためにこだわって作っています。 メイキングとしても面白い内容になっていますので、ぜひご覧ください。
Graphic Recording
元VIVITAインターンの中塚さんによるグラレコ。オンラインプレゼン当日に即興でプレゼン内容をビジュアライズしていただきました。
